早稲田大学 人間科学科 町田研
-----町田研究室出身
の方、知合いの方は、
以下メールにて、
ご連絡をお願い
いたします。


早稲田関係者メール

 
  
お薦め書籍紹介

「21世紀の予防医
学・公衆衛生第4版」

町田和彦・岩井秀明・
扇原淳編著
杏林書院 2022年4月10日



「感染症ワールド
―免疫力・健康・
環境―」第3版

町田和彦、早稲田
 大学出版部
最新版に、新型インフルエンザH1N1追加)2010年5月)



「新 簡明衛生
公衆衛生 改訂」

第6版」丸井英二編
南山堂2010年1月)



●「すぐ分かる、よく
 わかる!任意後見
 サポートキット」

一般社団法人任意後見
サポートクラブ著

文芸社 2012年2月2日

お薦め リンク集
今後 Facebook 
 で 発信予定

アクセスカウンター





    


2024年2月5日追改定
春学期も下記の講座を開講します



2024年度 早稲田大学エクステンションセンターのお知らせ

町田和彦   早稲田大学名誉教授


考えていますか? 高齢者になる前、そしてなった後

― 21世紀を健やかに過ごすために ―

〇開講曜日 
〇実施時間  10:4012:10 
〇回  数  10回(下記) 対面(早稲田校)

   授業日予定:04/03 04/10 04/17 04/24 05/08 05/15 05/22 05/29 06/05 06/12

〇目   標
・健康は多面的な予防医学の実践なくしては得られません。出来る限り早くからの対策を!
・目まぐるしく変化する世界の中で、私たちの将来を、悔いなく生きるために
・毎回のテーマに関連したDVDを実施。さらに復習用にカラーのパワーポイントのコピーを配布し、わかりやすい授業を心掛けます

〇各回の講義予定

 第1回 タイトル:あまりにも大きな世界の健康・医療・福祉の格差
詳細: 理想的な北欧、あまりにもひどい米国の格差、 発展の著しい中国だが、少子高齢化の中の医療・介護の実態は? 生きていくだけでも大変なアフリカ・南アジアの実態。日本に生れて本当によかった! 
 第2回 タイトル:世界一の少子高齢社会の日本ではもはや若い人に依存はできません。健康は自分で得るものです!
 詳細:もはや先進諸国の中では低賃金の日本。その中で次世代に依存してきた日本の高齢者医療・福祉政策は今後どうなるのでしょうか。しかし、悩んでいてもしょうがないですね。少しでも医療や福祉のお世話にならないように、自分の健康は自分で守りましょう。
 第3回 タイトル:老後を見据えて健康を見直す @誰でもできる健康的な食生活 
 詳細:体に良いといわれる食品は誰でもよく知っていると思いますが、残念なことに、実践している人は意外に少ない。自分の好き嫌いで食生活をしていては健康にはれません。量と質をよく考えた食生活を!
 第4回 タイトル:老後を見据えて健康を見直す Aさようならフレイル・サルコペニア・ロコモティブシンドローム
 詳細:一病息災といいますが、私は48歳の時椎間板ヘルニアの激痛を経験しました、その再発を恐れ、好きでなかった運動を始ました。以来30年マイペースでスポーツクラブに通っています。元気になる秘訣を伝授します。
 5回 タイトル:高齢者のメンタルヘルス 考え方ひとつで悔いのない人生を
 詳細:人間関係に悩んでおられる人は多いですね。私も若い時はそうでしたが、仕事(血清疫学)をしている時にふと考えが変わりました。考え方ひとつで変わるのものなのですね。今や寝られないことなどありませんし、人間関係で悩むこともありません。
 6回 タイトル:激増する認知症:私達はどのように対処したらよいのだろか
 詳細:アルツハイマー型の認知症の予防法は今や多く知られるようになったばかりでなく、早期発見や治療法も進歩してきました。しかし、一番大事なのは、他の高齢者の病気と同じように、若い人も含め、各種予防法の日頃からの実践が大事だと思います。
7回 タイトル:高齢者を支える日本の医療と今後の動向 
 詳細:もはや先進諸国の中では最低賃金国の1つといわれる日本。その中で次世代に依存してきた日本の高齢者医療・福祉政策は今後どうなるのでしょうか。その問題点を第7回と第8回で考えていこうと思う
 第8回 タイトル:高齢者を支える日本の福祉と今後の動向
 詳細:現在でも医療システムは先進諸国の中でも上位にあると思われるが、介護保険制度でよくなったとはいえ、まだ介護は問題も多い、さらに今後の少子高齢社会の中では、マンパワーの質や老人の生き方にも問題があり、一層深刻な状況になることが予想される。
 9回タイトル:高齢者を襲うあやしい影。マインドフルな生き方を!
 詳細:近年多くの団体の負の面が明らかになってきている。人間ってこんなに簡単にマインドコントロールにかかってしまうのか恐ろしい時代になってきた。そうならないためにはどうしたら良いのか考えていきたい。
10回 タイトル: めまぐるしく変わる環境の変化の中で希望をもって 
 詳細:私たちの親の世代に比べ、戦争の知らない私たちは災害の面でも一部の人を除けば、深刻な害を受けないできた。しかし、この10年で、世界の紛争や気象学的変化は一層深刻な状況になってきている。その中で私たちはどう生きて行ったらよいのか考えていきたい。


講義概要と10回の講義予定(申し込み方法、日程・タイトルと講義内容)は下記の現在の活動の
退職後のエクステンションセンターの箱をクリックしてご覧ください。

申し込み方法は箱をクリックしますと左上に早稲田大学エクステンションセンターのマークがありますので、これをクリックしていただきますとエクステンションセンターの申し込み方法に飛びます。

旧町田研ホームページ     
   現在の活動
     
町田教授
プロフィール

 2014年
以前の
エクステンション
センター

 授業紹介
 


退職後の
エクステンション
センター


 
みんなで
歌いましょう


ガーデニング
(農業



研究者
データベース

 
研究室就職
進学一覧


 
町田研
写真集


   
私のマインド
フルライフ


 Facebook

日々思うこと

連絡先